ワサビやからしなど、辛いものが好きで
人より多めに入れたりします。
これがあまりよろしくないのは
分かっていますよ、奥さんにもよく
怒られます。
先日ラーメン屋さんに行ったら
最初からトウガラシもりもりの
メニューがありました。
自分みたいな人も少なくないって
ことですかね?
こういうトウガラシは
見た目ほど辛くなかったり
するんですよね〜
美味しかったですよ(^o^)
ワサビやからしなど、辛いものが好きで
人より多めに入れたりします。
これがあまりよろしくないのは
分かっていますよ、奥さんにもよく
怒られます。
先日ラーメン屋さんに行ったら
最初からトウガラシもりもりの
メニューがありました。
自分みたいな人も少なくないって
ことですかね?
こういうトウガラシは
見た目ほど辛くなかったり
するんですよね〜
美味しかったですよ(^o^)
ちょっと前にメガネを変えました。。。
そしたらグリット!スタッフTさんから
ハリーポッターと呼ばれる始末。。。。
違う意味でイメチェンしようか考え中。。。
次は何ポッターかな??
お金があればの話ですが。。。笑
それでは!
自社のHPを確認しようとするとき、
「グリットという能力」や「グリット力」という
コラムがひっかかります。
読んでみるとイイコトが書いてあったのでブログに書いてみました。
どのブログもNHKでやっている「TED」でアンジェラ・リー・ダックワースさんが
話した事をもとに書かれています。
成功者が共通してもつ「グリット力」を高める方法として
3つの事が書いてありました。
①自分の興味、関心があることにとことん没頭する
②達成した先の世界に好奇心をもち、信じる
③自分との小さな約束を守る
①は楽に考えないで出来るかもしれない。以前はもっと出来ていたなと思います。
けど②③がなかなか出来ないな、自分を信じてないなと感じました。
…そういえば私、会社でやった自己分析の自分への信頼度1ケタだったなと。
ただこのコラムには③を続ける事で、自分を肯定できるようになるとのこと。
ちょっとづつやりたい事を続けていって、脱マイナス思考!
がんばります。
ついこのあいだも同じタイトルで書きましたが、
現在夜の3時、家の中を断舎離中でございます。
まぁ出るわ出るわ、ゴミの山。
ちょっとつついてゴミ5袋。
あれもこれも仕分けしてゴミ3袋。
と、
何もなくなるはずの家の中は一向に綺麗になりません。
モウイヤダ
兎にも角にも
「迷ったら捨てる」の精神で一回リセットしようと思います。
ということで今から深夜のゴミ出し行ってきます。
皆様も是非!!!
それでは!
テスト週間でしょうかね?
朝、電車の中で学生たちが
必死で勉強してます。
蛍光ペンでマーカーされた
参考書やノートを開いて
ブツブツ言ってます。
赤文字が消える「赤い下敷き」は
まだ健在のようで、みんな使ってます。
自分たちの頃と何も変わってません。
この部分はまだアナログなんですね。
おはようございます。
先日、リレーマラソンに参加しましたが
とてつもないコースで、まったく思うように走れず…(T_T)
かなり自信がなくなったイシカワです。
いや。自信なくしててもなんも始まらない。
しゃちょ~から、こんなんあるぞ…と
おすすめされた
コチラ
買いましたよ。
まさに、イシカワのコトです。
読みましたよ。
読んでる時間走れって話でしょ?
でもね〜。
ひたすら走るだけじゃダメなんですって。(ふむふむ)
泣いても、笑っても、練習サボっても
3/13(日)の本番まで残りわずか…。
長距離練習する時間も残りわずか…。
時間をムダにしないようにがんばります!
あっ、今週のうめ。ですか?
飼い主の残りわずか…なプリンを
うめ〜〜〜〜〜ぇ。と完食しておりました。
シアワセそうでなによりデス。(・∀・)
では。
今日も元気に笑顔で
なにかしらがんばりましょ〜(≧∇≦)
こんにちわ。
「あっコショーが切れる…」と思ったら
10cmとなりに新品が鎮座しておりました。かわいです。
…
さて!
先日、母の誕生日でしたので
ちょっといい肉を買ってステーキやりましたよ。
いい肉…
とゆうのも、うちの家族たち
高級飛騨牛(霜降り!)
などを食卓に出そうものなら
非難のあらし。
以前食べた時は
さんざん文句言った後、次の日カレーに突っ込まれてました。
舌が貧乏なんです。
てわけで
今回はオーズィビーフです。
赤肉です。ヘルシー。
さあ焼きましょう。
石のフライパンと
テフロン加工のフライパンです。
二刀流で時短です。
石のほうが若干火が通りにくいので
ちょっと火力を強めにしました。
こげました。
…
おいしかったからオーケーです!
ヘルシー好評!
なんとまー
最近会社でよく見る光景
手前から、黒、白、グレー。。。
グレー?
大きさがまったく同じなので
分かりにくいですが、グレーは
ぬいぐるみのゾウです。
「なんだよ!」って思いますが、
仕事で追い込まれてる時に
こういう姿を見ると、
「まー、ちょっと落ち着こうぜ」
って言われてるみたいで、
助けられます(^o^)
今年は全然モトクロスしていません・・・
妄想ライダーと化しています、竹内です。
ロシアのATV SHERPからどこでもいけそうな気がする
乗り物が出てます、コレ
元々4WD系の車が好きなんですが、ある意味で振り切っている
この車も気になります
デカイタイヤで岩場や段差など、ぐいぐい行けるだけではありません
水陸両用です。
デカイタイヤだと小回り効かない?と思いましたが
ハンドルを切る方式ではなく、戦車みたいに
左右の回転差で曲がっていきます、なので超小回りも
出来るので安心です。
でも・・・日本では・・・きっと車検に通りません・・
・・・・・・・と、諦めなくても大丈夫です!
自分でトレーラーに乗れます!これならどこにでも連れて行けますね!
2歳になったばかりの甥っ子が
入院してしまいました。
1週間くらい高熱が続いて、
先週から病院生活です。
検査の結果、大したことなくて
良かったんですが、
点滴や注射など、すっかり病院ギライ
になってしまいました。
様子を見にくる看護師さんに対しても
嫌がって泣き出します。
これがトラウマにならなきゃいい
ですけどね〜